新卒・中途採用について
Qどのような人材をもとめていますか?
もとめる人物像についてはこちらをご確認ください
Q内定まではどのような流れですか?
WEB履歴書による書類選考
Green・paiza・enjapan・マイナビなどより出された履歴書で書類選考を行います。
一次面接
本社、又は各営業所の採用担当者が行います。その際適性検査を実施します。
二次面接
基本的に一次面接担当者が再度面接を行います。
三次面接
最終面談は役員も含めた面談となります。
内定
Q教育制度はどうなっていますか?
1、入社時に新入社員研修を実施します。以降の研修については、その時の個人の成長や会社の状況にあわせて、各個人に合った社内研修や外部セミナーを受講してもらいます。
2、現場指導を重視して、OJT(On the Job Training)をメインにしています。スリーゼットではスキルを磨く、また業務を覚えるのに一番効率の良い方法は現場で直接先輩から指導してもらうことだと考えています。そのためOJTがメインになり、わからないことがあればいつでも経験のある先輩に質問ができて、答えてもらえる体制作りに努めています。
3、スリーゼットのお客様は全国の病院、クリニック、健診・検診施設などです。そのためお医者様や医療従事者と接する機会がたくさんあります。病院施設内部の歩き方や、お医者様との接し方は、OJT等でしっかり身に付けられます。
Q未経験でも入社できますか?
やる気と社会人としての基本的な心構えさえあれば実務経験は関係ありません。応募時の専門スキルよりも成長の可能性を重要視しますので、「やってみたい!」という熱い気持ちをぶつけて下さい。
働く環境について
Q会社の雰囲気はどうですか?
とてもアットホームな雰囲気です。お客様への訪問がない日は多くの社員が思い思いの私服で出社しています。社長や役員に対しても役職名はつけずに、名字に「さん」づけで呼び合う風通しのいい環境が特徴です。 年齢不祥な人が多いのも特徴で、若々しい雰囲気です。もし入社して、実年齢を知ってびっくりすることがあるかもしれません。
Q男性と女性の割合や平均年齢はどれくらいですか?
平均年齢は36歳で、従業員数は42名です。男性と女性の割合は、3:1となっています。(2019年5月現在)
Q結婚や出産後も仕事を続けられますか?
産前産後休業はもちろん、育児休業制度も導入しています。また、短時間勤務制度を利用して、家庭(育児)と仕事の両立を図りながら第一線で活躍することも可能です。 結婚・出産後も女性にとって働きやすい職場環境を整えています。
福利厚生について
Q福利厚生はどのようなものがありますか?
スリーゼットの福利厚生
- 1スキルアップサポート制度
資格取得を目指す社員に対して、資格試験の受験費用を補助しています。
- 2社内コミュニケーション活性化制度
上司を含めた社員同士の懇親会の費用を補助しています。
- 3健康サポート制度
1、毎年の健康診断、および年齢や性別によって追加が可能となるオプション検査費用が基本的に全額補助されます。
2、インフルエンザの予防注射費用が全額補助されます。 - 4外部サービス割引特典
1、加入する関東ITソフトウエア健康保険組合の特典として、旅行やレストラン利用費用の割引特典があります。
お問い合わせ・ご質問は こちら よりお気軽にご連絡ください。